こんにちは、ゆうや(@sanktuali)です。
1年前、海外から帰国した僕は、まさに「貯金ゼロ」の状態でした。しかし・・
節約生活&貯金を心がけたおかげで、お金が多少掛かってもやりたい事が実現でき、かつ貯金もある程度することができました!
今日はその貯金方法と節約術について、僕が実践してきたことを紹介します。
お金の管理術(節約の仕方も)
まずは現状把握です。
1ヶ月に必要な生活費を把握することが大事、という人もいますが、正直きっちり把握する必要はないと思っています。
例えば今月食費に○○円掛かったから、来月はこれだけに減らそう、といっても生きるのに必要な食なので、減らすにも減らせません。
中にはここをケチる人はいますが、健康にも良くないし、額もそこまで大した節約になりません。こういった変動費はそこまで気にしなくていいので、
まず見直すべきは「固定費」とそして「無駄」です。
でしょう。ここを徹底的に抑えることで何万円という桁で節約することができます。
◆家賃
家賃を1万円減らす事ができるのであれば、日々の食費で数百円節約、なんてことも気にしなくていいはずです。
その方法としては
最初のうちは家の快適さとかは無視して大丈夫です。ある程度お金に余裕が出て来たら次のステップとして引っ越しを考えましょう。
シェアハウスなんかは、共に頑張る仲間ができたり、面白い人と出会えたりできて一石二鳥ですよ!
また、カップルならルームシェアしましょう。家賃光熱費が半分になるのはでかいです。
◆携帯代
大手キャリアと契約していたら平気で6〜7000円という額で毎月取られます。ぜひ格安SIMを使い倒しましょう。僕は格安SIMを上手く使う事で、月々1100円程度に抑えることができました。
◆保険
その保険必要ですか?必要なら妥当な額ですか?
掛け捨てと積み立てとありますが、保険も日々変化しているので、自分のライフスタイルに応じて必要なものを選びましょう。
保険は必要なものではありますが、無駄にお金を掛けすぎている人が多い印象です。
「それお金掛けなくて済んでたやん?」と思う出費は以外と多いです。
人に寄りますが、会社での飲み会とか、生活にそこまで必要ない雑貨類とか家具とか。衝動買いもそうですね。
コツは、「ミニマリスト」を意識すると余計なものを買わなくなるので、一度ミニマリストを目指すのはオススメです。
頭の思考が常に「本当に必要なのか?」という回路になってくるので、どんな時も一度考えるクセがつきます。
給与が入った瞬間に
に分けましょう。もっと細かくしてもいいです。これ必須です。
生活費の余った分を貯金に回す、のではおそらく一生お金は貯まりません。
まず貯金額を確保、また、臨時で必要になる時(旅行や病気などですね)その時の為に月々積立おきましょう。
で、余った分を生活費にして、もし苦しいようであれば貯金額の見直し、という流れにすればOKです。
なぜ貯金するのか?これをする為にいくら必要だから、
と、お金を貯める理由が明確で、軸がある人ほど結果にコミットできるし目標が達成できます。
ただなんとなくお金貯めたい、だとその決意は簡単に揺らぎますし、「ちょっとくらい使ってもいいか」となって結局貯金できなくなります。
あなたが貯金をしたい理由はなんですか?今一度振り返って、具体的にこれにお金を使いたいからとイメージしてみましょう。
僕は「1年で100万円貯める、かつ独立時の資金にする」という目標を持っていたので、
結果、無駄な出費は一切なく、臨時で必要なお金がありましたが(婚約指輪買ったしプロポーズしに海外に行った笑)それでもギリギリ目標額は達成できました。
でも貯金は継続です。
「毎日モヤシと豆腐で食費を減らしまくるぜ!」とか、「交通費削る為に毎日自転車1時間漕ぐぜ!」と頑張ろうとしても限界はあります。節約生活が辛いと長くは続きません。
体は資本なので健康は確保しましょう。
缶コーヒーとかタバコを買うのを辞めるとか、飲み会を断るとか、そういった現実的かつすぐ削れる節約を実践しましょう。
それはそれで苦ではあるのかもしれませんが、生きるのに必要なのかと言ったらそうではないはずなので、現実的な節約方法を実践しましょう。
家計簿アプリを活用しよう(マネーフォワードが超便利)
上記は節約術の紹介でしたが、「お金の管理方法」として家計簿アプリを活用することを強くオススメします。
支出状況の把握、複数の口座管理として、家計簿アプリは必須です。
家計簿アプリはいくつかあります。
Zaim(ザイム):日々の支出で集めた紙のレシートを、スマートフォンのカメラで撮影することにより、品目や金額を自動入力。約1,500 の金融機関の公式サイトに接続して資産を自動管理できます。様々なグラフでなどで支出や資産の管理を行える
マネーフォワード:2,600以上の金融関連サービスに対応しており、銀行口座やクレジットカードと連携させることにより、利用履歴や残高を自動で取得、手書きせずに自動で家計簿を作成。なお支出したお金は食費や光熱費などに自動で分類されるため、手間をかけず簡単に長く続けることができる。
おカネレコ:初心者の方でも使いやすいシンプルな設計の家計簿アプリです。銀行口座やクレジットカードとの連携を行わないため、個人情報流出のリスクはなし。シンプルな設計で、予算機能がついているため、月全体の予算を設定することにより、毎朝本日の予算と月末までの残高をお知らせしてくれます。
個人的に、上記の中では圧倒的にマネーフォワードがオススメですね。かなり最強だと感じました。
おそらく家計簿アプリとしてはNo.1の知名度&人気を誇っており、今ではなんと650万人までユーザーが増えています。
電子マネーやマイル、仮想通貨も一元管理できるかなり使える家計簿アプリですね、びっくりするぐらい手間がありません。全て自動なのであまり家計簿っていう感覚はないですね。
今までエクセルで管理してきていたのが、バカらしいですね笑
メールアドレス入れて、パスワード決めたら、それだけで完了しました。
登録したら、次は持っている口座を登録していきます。
持っている口座にログインするのと同様にIDやPWを入力し、2~3分待ったら口座内のお金やこれまでの支出履歴が反映されます。本当に一瞬でした。
これを持っている口座全部やればOKです。
仮想通貨や投資信託も登録できます。反映されないのは現金だけです。(もう現金での支払いは僕はほとんどいらなくなってきました)
管理が苦手な人は、自動でアプリに管理してもらいましょう。
余白ができたら投資に回そう
貯蓄が増えて経済的に楽になってくると、精神的にも余裕がでてきます。
そのお金を使って、今度は「投資」に使うのも良しかと思います。
貯金がある程度貯まってきて、すぐにはまとめて使わないのであれば、投資信託などで資産運用しましょう。
ただただ貯金しているだけだと、そのお金は変わらない、むしろ減る(価値が下がる)可能性だってあります。(インフレが進めばお金は減っているのと同じですよ)
自分で働いて貯めたお金は、次はお金自身に働いてもらいましょう。
参考記事
20代の人はとりあえずやってみるといいと思います。
20代はどんどん自分に投資して、いろんなことを経験しましょう!
僕の場合は
などにお金を使いましたが、最高の投資だったと思っています。
投資した分、今はその経験のおかげでスキルが身についていたり、新しい挑戦もできています。
お金が全てではないけど、大事な存在
「お金がすべてじゃない!」という意見もあります。
たしかにその通りで、お金があるから人生が幸せになるわけではないとも思います。
しかし、この貨幣社会の中で、お金が必須の時もあり、大事であることには変わりません。
いま何か成し遂げたいことがある人・挑戦したいことがある人、
それってお金がネックになっていたりしませんか?やり方を工夫すればお金をあまり掛けずにできるかもしれませんが、お金があったらサクッと出来てしまうことも多いはずです。
ある程度の資金は「挑戦する権利」を与えてくれます。
正しくお金を使う方法を知って向き合うことで、一層自分の人生を豊かにすることはできると思っています。
だからいま何かに挑戦したいことがある人は、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
お金と向き合っていきましょう。
こちらの書籍も参考になったので、ぜひ読んでみることをオススメします。
合わせて読みたい
This website uses cookies.