こんにちは、過去に2年間で45カ国を巡ったゆうや(@sanktuali)です。
旅にはお金が掛かりますよね。
僕も過去に世界一周をしましたが、それなりにまとまったお金を使いました。
そのお金を貯める為に節約をしましたし、帰国後はお金について勉強し、手間なく効率的にお金を貯めることができています。
今回は、僕が実践している節約効果の高かった貯金術を紹介します。
結論は以下の5つ!
最初の手間さえ乗り越えれば、あとは自動的に節約できちゃいますよ!
お金を貯めて旅に出ましょう!
コスパの良い節約方法5選
大手キャリア(au、docomo、softbank)と契約している人は、格安SIMに切り替えるだけで、毎月3000〜6000円は支出が減ります。
格安SIMなら月2000円以下で問題く過ごせますよ。
僕の場合、格安SIMに変えたことで、約1,100円/月額という破格の安さに収まりました。
キャンペーンを利用しているので、現在はここまで安くはないですが、それでも2000円前後に収まっています。
大手キャリアの時は7〜8000円の支払いが普通で、高い時は1万円という金額を払っていたので、平均6000円程度の節約効果がありました。
大手キャリアの最大のデメリットは何と言っても「高い」ことです。大手キャリアだからこそのメリットもありますが、コスパはめちゃめちゃ悪いですよ正直。
ちゃちゃっと出来ることなので、今すぐ格安SIMに変えて、月々のスマホ代を減らしちゃいましょう。
最初の手間さえ終わってしまえば、あとは毎月自動で節約できることになります。
2016年より電力自由化が行われ、様々な企業が電力小売事業に参入しています。
楽天グループが運営する電力会社も参入しており、「楽天でんき」に切り替えたことによって、電気代を節約することも可能になっています。
期間限定ポイント含む楽天ポイントで支払うことも可能なので、実質0円に電気料金を抑えることが可能。
これで、毎月2500〜3000円掛かっている電気代を、なんと0円に済ますことができているので、年間で3万円ほど節約できています。
楽天でんきに申し込むだけでOKなので、手間もほとんど掛からず、毎月の節約が自動でできちゃいます。
Kyashというサービスはご存知でしょうか?
スマホアプリで作れるVISAプリペイドカードのサービスで、オンライン決済はもちろんのこと、リアルカードを発行して実店舗での決済でも使えます。
このKyashで支払いをすることで、全ての買い物で2%のキャッシュバックがつくので、普段の買い物をするだけで節約効果を発揮します。
そして、このKyashは使った分だけ紐づけたクレジットカードから引き落としされるので、楽天カードと連携させれば、さらに1%の還元を発揮します。
また、QRコード決済が徐々に進んできていますが、楽天Payも併用すれば、0.5%の還元が加わるので、
可能であれば、①楽天payで支払い(0.5%ポイント還元)
②楽天payにKyashを紐付けし(2%キャッシュバック)
③引き落としは楽天カードから(1%ポイント還元)
という組み合わせで、最大3.5%もの還元を受けられます!
どんな人でも通常の買い物で、年間にすると100~200万円ほどするので、これらの還元を受ければ、3万5000円〜7万円ほど節約に繋がるということです。
普段の買い物の支払い方法を工夫するだけで節約になるので、手間はないですよ。ぜひトライです。
未だに現金主義の人が多いですが、キャッシュレスにしたほうが人生お得ですよ!
僕は完全にキャッシュレスになってきたので、財布すらもいらなくなってきました。笑
支出を下げるためには、保険の見直しは絶対です。
保険は大きく、掛捨て型と貯蓄型(積立型)の2種類ありますが、最低限の「掛捨て型」でOKです。
また、がん保険や学資保険は不要ですね。(※あくまで判断は自己責任で)
貯蓄型(積立型)の保険で月々2万も3万も払っている人がいますが、不要な補償も含まれていますし、
貯蓄型と言っても支払い料金の中に掛捨て分も含まれており、それがかなり高くついています。
高額療養費制度や遺族年金などの、国が提供する保険もあるので、保険に多額のお金を払ってまで備える必要はありません。
保険の内容を見直して、不要な保険は解約しましょう。
ちなみに、僕の月々の保険料支払いは2195円のみです。
貯蓄型の保険で1万円以上、中には3万とか4万円支払いしている人もいるので(もちろん積立分は後で返戻されるけど)最低限の保障だけ掛けておけば、差額は自分で資産運用したほうが残るお金は多くなりますよ!
毎月の支出の中でダントツで高いのが「家賃」です。しかも固定費なので一番の出費が自動的に掛かってきます。
この固定費をいかに安く抑えるかが、一番の重要節約ポイントとも言えます。
出来る対策として
などがあります。
僕は恋人(現在は妻)と一緒に住むことで家賃(光熱費も含む)を半額に抑えています。
可能であれば実家に住んで、この一番高い固定費を0円に済ますのが一番ですね!
年間50万円以上の節約効果
上記のことを行って、僕は年間で50万円以上の節約を苦なく自然と達成することができました。
節約と言っても、食費を削るとか安いスーパーに行くとかじゃなくて、根本的に毎月掛かっている支払いを見直すだけで、劇的に節約できる金額が変わります。
日々の節約を意識するのではなく、固定費をまず見直しましょう。
アプリを使って収支管理をするのもアリですね!
This website uses cookies.