2017年4月20〜26日 エジプト・カイロ
イスラエルの次はエジプトに飛びます!
陸路の予定が急遽飛行機に変わり、向かうは空港。
イスラエルの出国は厳しいということで3時間前の到着です。
どれくらい厳しいかというと、世界一出国審査が厳しいと言われるほどで、
実際、荷物検査・パスポートチェックと出入国履歴を見ての質疑応答、さらに荷物検査と身体チェック。
これで1時間半かかりました!
マジカヨ・・
でも言われた通り3時間前に着いててよかった~。2時間前だとアウトだよこれ。。
これでもかっていうくらい荷物のチェックが念入りで、これでもかっていうくらい質疑応答された。
特にイスラム圏の出入国に対する質問はかつてないほどで、
どこに泊まったの?現地で知り合った人は?なんで行ったの?一人で?現地に友達はいたの?その友達はどんな会社に勤めているの?などなど。
この質疑応答だけで10分くらいかかってたくらい。全てのスタンプもチェックしてた。当然待ち時間も長かったわ。。
そんなかつてないほど厳しいチェックを受け、無事イスラエル出国です。
さらば。またいつか来たいな。
その時はまた情勢がいい方向に変わっているといいけど。。
そんでもってエジプト入国!
このゴミゴミっとした街の雰囲気。
信号なんてあってないようなもんで、
埃っぽい空気に、クラクションのうるささ。
いや〜、なんかインド以来の強烈な国に来たなって思う。
これは疲れそうだ(笑)
ここカイロでは日本人宿に泊まることにしました。
2月に日本を出てから、6回くらいしか日本語を話す機会がなかったので日本語に飢えていたのと、
ヒッチハイクからのイスラエル観光で慌ただしく過ごしてきたので、あんまり気を使わなくてのんびりできそうと思ってのチョイス。
やっぱり日本人同士のほうが楽だからな〜
到着日は街歩きだけでしたが、翌日はさっそく観光です!
もちろんエジプトと言えばピラミッド!!
共に向かうは、宿で一緒だったリョウさん&ミカさんご夫婦と(実はイスラエルの宿でも一緒だった!)
おじいちゃんの中村さん。
リョウさんとミカさんは本当に雰囲気がそっくりな二人で、似た者同士でくっついたって感じの夫婦!
僕の性格的にとても話しやすい2人でした。
そして中村さんは定年を超えたおじいちゃんだったけど、かれこれ40年前からちょくちょく海外旅行に出る旅行好き。40年前の話はとても貴重でした。
電車とバスを乗り継いでの(途中でボッタクリ未遂に遭う….。)
ピラミッド!!!!!
と、スフィンクス!!!!
ピラミッドは想像以上にデカく、これが今まで何度もテレビで見てきたやつかー。
一個一個の石がホントに大きくて、これが4500年も前に作られたなんて信じられない。
どうやってつくったのか。
世界の七不思議ですねー。
もう少し奥に行くと、3つのピラミッドが重なって見れるパノラマビューポイントがあるということで、そっちにも行ってきました。
そしておじいちゃんの中村さんはここでリタイア。少し休んだらタクシーで帰るからってことで、別行動。
確かにこの日はクソ暑く、歩いているだけでしんどかった。
ラクダもたくさんいました。
そのビューポイントが以外と遠く、断念してラクダに乗ることに。
でも200円くらいでめっちゃ安い。
びっくりするくらい乗りごこちが悪くて衝撃的だった…。
ラクダが歩く衝撃がもろに伝わってきて、落ちないように必死。
ラクダはラク・・じゃなかった気がする。
パノラマビューからはこんな感じ!
3つ重なってえ~感じ!!
ピラミッドもスフィンクスも見れてラクダも乗れて大満足。
クソ暑い中歩き回ったかいがありました。
エジプトは到着日合わせて6日いましたが、
まともに出かけたのはこの日だけで、
あとは考古博物館のツタンカーメン見に行ったり(撮影禁止で写真はなし)
エジプトの国民食「コシャリ」を食べたり、
宿にあった、巻が飛び飛びのワンピース読んだり、
ヒッチハイクのブログアップしたり、コシャリ食べたり、
アフリカの事調べたり、街ぶらぶらしたり、コシャリ食べたり、
6日間毎日コシャリ食べてました。
コシャリってこんなの。↓↓↓
炭水化物の固まりですが、癖になる食べ物でした。
エジプト行った際はぜひお勧めです。
エジプト編は1記事のみで以上!(←雑!内容も。)
イスラエルの記事書くのに疲れたんで….。
あ、あとシーシャも体験しましたよ。
普段タバコ吸いませんが、貴重な体験でした。
エジプトからはまさかのスリランカに飛びまーす!
ゴールデンウィークに合わせて友達と合流してきました。
なんで?って人はこれ読んでね♪
▼▼仲間と共に運営する【もうひとつのJR】のブログもよろしく▼▼
”JR”にはもうひとつの意味があるのを知ってますか??
思わず誰かに伝えたくなる、日本がお世話になったJRさんのお話を紹介しています。
なんかよう分からんって人はまずこれ読んでみて↓↓↓
→→日本国民がお世話になったJRと言えば?
ブログはこちら→→もうひとつのJR
コメントを残す